サロメ
があります。
音楽分野において
リヒャルト・シュトラウス作曲のオペラ
『サロメ』
は、現在でも世界各国内にて人気の高いオペラ演目です。
美術分野においては
16世紀の代表的画家であるルーカス・クラナッハ (父)が何度も何度もユディト(サロメ)を描いています。
また
ボッティチェリやカラヴァッジョ、ルーベンス、クリムトなどもユディト(サロメ)を描いています。
リヒャルト・シュトラウス作曲のオペラ『サロメ』と、クラナッハ以外の画家の描いたユディト(サロメ)やユディトとサロメの細かい違いについては次回ご紹介したいと思います。
今回は クラナッハ(父)の描くユディト(サロメ)をご紹介します
^-^
『Judith with the head of Holofernes 』というタイトルにてユディトを、ざっと軽くこれくらい↓は繰り返し描いています。
Poppyが勝手にお気に入りランク付けをしてみました^-^
ランキングの理由は次回お話します^-^/
第1位は
The Metropolitan Museum of Art 所蔵のこの ユディトです。
第2位は
ドイツ Staatsgalerie Stuttgart所蔵のこの ユディトです。
第3位は
プエルトリコのポンセ美術館Museo de Arte de Ponce所蔵のこの ユディトです。
第4位は
ウィーンのKunsthistorisches Museum所蔵のユディト
第5位は
スイスバーゼルのKunstmuseum所蔵のユディト
第6位は
ドイツ ケルン個人所蔵のユディト
第7位は
アメリカ シラキュースSyracuse University Art Collection所蔵のユディト
第8位は
??所蔵のユディト
このユディトがどこにいるのか、どなたか ご存知でしたら教えて下さい^-^
第9位は
ドイツ カッセルStaatliche Museen所蔵のユディト
第10位は
ドイツ アーヘン Suermondt Ludwig Museum所蔵のユディト
第11位は
??所蔵のユディト
このユディトもどこにいるのか、どなたか ご存知でしたら教えて下さい^-^
第12位は
アイルランド ダブリンNational Gallery所蔵のユディト
第13位は
カリフォルニア Legion of Honor 所蔵のユディト
第14位
のユディトもどこにいるのか、どなたか ご存知でしたら教えて下さい^-^
第15位
スコットランド グラスゴーBurrell Collection 所蔵のユディト
0 件のコメント:
コメントを投稿