ラベル Four Imaginary Landscapes from Basho for violin and piano の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Four Imaginary Landscapes from Basho for violin and piano の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月21日土曜日

Hello my favorite Autumn ^-^ / Four Imaginary Landscapes from Basho / Joji Yuasa

Fall is such a wonderful time of year. 
You can be a poet in a landscape with turning colored  beautiful Leaves :-)


The great Japanese composer, Joji Yuasa has composed in 2007 the music pieces "Four Imaginary Landscapes from Basho for violin and piano".

The most beautiful piece of then is the Autumn :-)

You can watch and listen the music on this link, please click this :-)

<iframe src="https://player.vimeo.com/video/136731685" width="500" height="375" frameborder="0" webkitallowfullscreen mozallowfullscreen allowfullscreen></iframe> <p><a href="https://vimeo.com/136731685">Four Imaginary Landscapes from Basho for violin and piano (2007) / Joji Yuasa </a> from <a href="https://vimeo.com/user24681122">ensemble cross.art</a> on <a href="https://vimeo.com">Vimeo</a>.</p>
"Autumn" performed for the 70th birthday anniversary Joji Yuasa


2015年9月2日水曜日

Hello my favorite, dear Grapes :-) / 果樹園 たにか

もうすぐドイツのワイン祭り
ドイツの家の裏のワイン畑の葡萄もたわわに実っています :-)

ワイン用に栽培されている葡萄ですが(写真)、そのまま食べても凄く美味しいです。 

眺めているだけでもpappiness:-))) 
petit happinessを感じることができます。
美しい色合い。
葉の緑色も素晴らしいですが、葡萄の薄紫から黒に近い色へのグラデーションに魅了されます。

この美しい葡萄畑の景色の中にて今年初のワインを試飲するワイン祭りは9月13日。
その日は武生国際音楽祭 のステージで演奏中の予定なので
今年のワイン祭りには参加できませんが、
日本にて凄い葡萄を食べています :-)))

その名は
果樹園たにか
シャインマスカット :-)))

これは素晴らしい:-)))
最高においしい葡萄で、あまりの美味しさに幸福感と笑顔で一杯になれます。
その上、葡萄には効率的エネルギー補給の効果があります。

高い集中力を必要とされるお仕事をなさっている方々にお勧めです。

Poppyも今週は毎日10時間練習する強化トレーニングの日々。
ん〜〜
おいしい〜〜
休憩時間にはシャインマスカットを食べてプチハッピネス感満載です:-)))
 
こんなに美味しい葡萄ならば、どなたに贈っても喜ばれますね;-)
贈り物としても最高です。

シャインマスカット甘みが豊かで皮ごと食べられる種無し葡萄として人気上昇中です。

果樹園たにか
最高においしいシャインマスカットを提供してくれています。ネットショップもされているようです;-)

写真はドイツ家の裏のワイン畑です:-)

2009年9月29日火曜日

neue japanische Kammermusik

Konzert – neue japanische Kammermusik

Dienstag, 29. September 2009
20:00 – Gedok, Stuttgart

Es werden ein Schlagzeugwerk mit Elektronik der Stipendiatin der Akademie Schloss Solitude Malika Kishino, ein Trio für Saxophine, Klavier und Schlagzeug von Tomoko Fukui sowie vier Stücke von Joji Yuasa aufgeführt, wovon 3 Stücke für Violine und Klavier deutsche Erstaufführungen sein werden.
An die zwei Komponistinnen Rica Narimoto (internationale Irino-Preisträgerin 2008) und Mai Kawamura (internationale Takefu-Preisträgerin 2008) werden für das “ensemble cross.art” Kompositionsaufträge vergeben.
Der Komponist, Yuasa Joji und die 3 Komponistinnen Malika Kishino, Rica Narimoto und Mai Kawamura werden anwesend sein.
Programm:

Joji Yuasa: Imaginary Landscapes from Basho (2007) für Vl, Pf
Frühling (DE) – Sommer (DE) – Herbst (DE)
Rica Narimoto: UA “ Trace IV” für Vl, Sax, Marimba, Pf
Tomoko Fukui: Episodes (2006) für Sax, Perk, Pf
Malika Kishino: Lebensfunke (2007) für Große Trommel und Tonband
Joji Yuasa: Not I, but the Wind… (1976) für Altsaxophon & Verstärkung
Mai Kawamura: UA ” Meditation” für Vl, Vc, Marimba, Sax


You can listen this wonderful music
by Joji Yuasa: Imaginary Landscapes from Basho (2007) für Vl, Pf
Please click here→
https://junko-yamamoto.blogspot.com/search/label/Joji%20Yuasa