2015年9月5日土曜日

Hello my favorite japanese tree frog :-)

How perfect is the protective coloration of Hyla japonica,  Japanese tree frog :-)

This tree frog is very scared me. I am just curious how you look and how you walk, because you and your family don't live in Germany ;-)
I'll never hurt you, my friends.
Lot of my sweet childhood memories are with you, tree frog.
Tree frog and rice fields.
Your chorus sounds in the rice paddies are still my petit happiness. 

When it's raining in Germany, the rain sound reminds me of  you.
Rain let me think about you and improvise on the piano this song even raining;-)

(please click on the link above, if you like to listen the song "even raining";-)




2015年9月4日金曜日

Hello my favorite petit love=恋 / pappiness

恋に落ちると眠れなくなるでしょう。だって、ようやく現実が夢より素敵になったんだから。

You know you’re in love when you can’t fall asleep because reality is finally better than your dreams. 

絵本作家ドクター・スース (Dr. Seuss)さんの言葉より。

こんにちは^-^
時差ボケ状態に落ちて眠れなくなってるPoppyです。現実が夢より素敵になってます^-^
悪夢続きです。
ステージで演奏しないといけないのに、88あるはずの鍵盤が20ほどしかない。
とか
本番の曲が変更され、聴衆の目の前にて超絶難解な曲を初見で演奏しないといけない。
そんな夢の攻撃。

悪夢の後の目覚めの瞬間に『現実はなんて素晴らしいんだ〜』
と嬉しくなります^-^
だって、現実では練習、イメージトレーニング、姿勢トレーニング、感動トレーニングなど出来ることが一杯あります。
素晴らしい〜^-^

しかし

つらい。・°°・(>_<)・°°・。


つらい。・°°・.。。..・°°・(>_<)・°°・.。。..・°°・。


つ....

no, no, not only つらい,

life is amazing ;-)) 
petit happiness=pappinessを集めてみよう

眠れないほどの恋じゃなくても、petit loveがたくさんあるはず^-^

鳥の鳴き声、可愛い^-^
カエルが水田に飛び込む姿、一生懸命だね^-^
羊雲がのんびりお散歩してる空^-^
蘭が綺麗に咲いたよ、美しい^-^
シソ畑の良い香り^-^
蕎麦フィールドに咲く、可憐な蕎麦の花^-^
友達の笑顔^-^

Poppy のピアノ(下の写真をクリックするとピアノ演奏ビデオが観れます;-)も読者さんのpappinessの1つだったら嬉しいな^-^

1日100個のプチハッピネス=100パッピネスと出逢おう^-^/

今日はいくつのpappinessと出逢いましたか?

(写真をクリックするとヴィデオを観れます;-)


2015年9月3日木曜日

you are my hardest Hello to say & favorite Hello to remember, dear P & T

Practice & Training
you are my hardest Hello to say
and 
favorite to remember ;-)

How much I practice every day?
How much as I can ;-) 

That means

it depends on  the situations
the program which I'll perform in the upcoming concerts
the travel 
the health

it doesn't depend on  my mood
that's why you are my hardest Hello to say dear P & T

you are also  hardest goodbye
I need you  
I'm afraid without you
I'll lost without you on the stage

the life with you is not easy
however
why
still
holding your thorny body?  
 

2015年9月2日水曜日

Hello my favorite, dear Grapes :-) / 果樹園 たにか

もうすぐドイツのワイン祭り
ドイツの家の裏のワイン畑の葡萄もたわわに実っています :-)

ワイン用に栽培されている葡萄ですが(写真)、そのまま食べても凄く美味しいです。 

眺めているだけでもpappiness:-))) 
petit happinessを感じることができます。
美しい色合い。
葉の緑色も素晴らしいですが、葡萄の薄紫から黒に近い色へのグラデーションに魅了されます。

この美しい葡萄畑の景色の中にて今年初のワインを試飲するワイン祭りは9月13日。
その日は武生国際音楽祭 のステージで演奏中の予定なので
今年のワイン祭りには参加できませんが、
日本にて凄い葡萄を食べています :-)))

その名は
果樹園たにか
シャインマスカット :-)))

これは素晴らしい:-)))
最高においしい葡萄で、あまりの美味しさに幸福感と笑顔で一杯になれます。
その上、葡萄には効率的エネルギー補給の効果があります。

高い集中力を必要とされるお仕事をなさっている方々にお勧めです。

Poppyも今週は毎日10時間練習する強化トレーニングの日々。
ん〜〜
おいしい〜〜
休憩時間にはシャインマスカットを食べてプチハッピネス感満載です:-)))
 
こんなに美味しい葡萄ならば、どなたに贈っても喜ばれますね;-)
贈り物としても最高です。

シャインマスカット甘みが豊かで皮ごと食べられる種無し葡萄として人気上昇中です。

果樹園たにか
最高においしいシャインマスカットを提供してくれています。ネットショップもされているようです;-)

写真はドイツ家の裏のワイン畑です:-)

2015年9月1日火曜日

Takefu International Music Festival 2015

Takefu International Music Festival 2015 will be take place between 6th September and 13th September :-)

I'm very lucky musician who has been invited every year to perform, it's my great pleasure :-)))

The Takefu International Music Festival 2015
is a very exciting music festival for audience and also for artists.

We artists gather there and make rehearsal every day in the morning and in the afternoon. We give the concerts in the evening and after the concerts there is a wonderful time with Sushi :-)
So you will spend all day together and enjoy beautiful music.
That's very fun :-)))

For audience is very attractive to choice and listen the concert which has a theme for each program, for example "chamber music with music by Schumann", "Toshio Hosokawa and his Friends", "New Horizon Concerts with music by most talented young composers".

It was 15 years ago, when I was invited in Takefu at first time. I was the youngest artist there at that time.
Now there are lots of very young musicians who are about 20 years old and they play fantastic.
And
they look very beautiful ;-)

Gen Yokosaka is the best cellist in Japan and very good looking guy ;-)
With this picture I'll introduce you Gen ;-)
Check it out the program, all of us will be very happy when you will come to Takefu :-)))

Here is the link for  Takefu International Music Festival 2015

See you soon ;-)))



2015年8月31日月曜日

How to pick the Blackberries

Picking the Blackberries:

Blackberries thorns are woody and very strong.

I recommend you to have  a thick work glove for your left hand, if you’re right-handed.

You can move an aggressive and invasive weedy branch with your left hand.
 


My special (however unorthodox ) method is like in the video ;-)

  • Pinch two leaves with your left hand fingers. You can avoid to stab stout thorns on your fingers ;-)
  • Your right hand fingers can feel the berries.
  • Pick only completely ripe berries, which come off the stem
 readily with the slightest tug. If you have to tug, it isn’t ripe

 

After Picking the Blackberries: 

The Berries will keep only for a few days in a fridge.

It's best way to eat immediately, you can enjoy the juicy sweet berries which are an excellent sources of vitamin-C :-))


Wash quickly the berries not until right before you’re going to eat or use them ;-)
If you wash them in cool water slowly, it can happen very easily  to
squashed ones.


Blackberries are very low in calories and they packed with vitamins and antioxidants :-)))

Enjoy healthy yummy Blackberries ;-))) 




2015年8月24日月曜日

7つの必須持参物 / 8月にイグアスの滝を訪れる人のために

8月にイグアスの滝を訪れる人は幸運です。
なぜなら
あまり混んでいないので
大自然を心ゆくまで満喫できます :-)))

ブラジルの8月は真冬です。

イグアスの滝がある地域は、お天気が良ければ真冬の8月でもとても暖かく過ごしやすいです。

ただ、朝夕は冷えます。

暖房がないホテルの部屋や、暖房が壊れているホテルの部屋も多いので、眠る時に風邪をひかないように気をつけましょう。

シャワーのお湯も、温かいですが、熱くはありません。

イグアスの滝しぶきでビショビショになったあと、
身体を温めるチャンスがありません。

特に冷え性の女性には堪えます。

そこで
7つのアイテムを推選します。

1. 雨合羽(全身を覆うようなものが最高です)
2. 夏用ビーチサンダル
3. タオル 
4. リュックサックやハンドバックに被せるビニール袋
5. 帽子
6. 厚手の靴下
7. 小型湯沸かし器

まず1〜4はイグアスの滝見学中に必要なもの。

滝のすぐ近くで見学できるので、
水しぶきが激しく降り掛かってきます。
とても楽しいのですが、
夢中になって、ふと気がつくと頭から足までビショビショ。

1.について
シンプルな雨合羽が売っていますが、
割と簡単に破れてしまいす。
持参するのが一番良いと思います。

2.について
何人かのツーの方々が夏用ビーチサンダルを履いて歩いてました。
『この真冬に変な人達!』 って友人と笑ってみてましたが、
30分後には納得。
靴がグチュグチュになって役立たずなのです。 
裸足で歩くことも出来ず、
濡れた靴のまま過ごすことになります。
夏用ビーチサンダルがイグアスの滝見学には最高のシューズなのです。

3.と4. について
『大いなる水=Y Guazú』と名付けられてるだけあって、水、水、水、大量の水です。
感動で鳥肌が立ち、大自然を崇拝したい気持ちで一杯になりますが、
とにかく
ビショビショに濡れます。 
タオルは必須です。
  
リュックサックやハンドバックに  カメラや携帯などが入っている場合、それらの機器が濡れないように、
被せるビニール袋があると安心です。

5.について
陽射しは強いので帽子は必須です。
真冬でもブラジルの太陽は強力です。

6.について
イグアスの滝を観光したあと、 厚手の靴下を履いて、冷えた足を温めましょう。
足を冷やしたままにしておくと風邪をひいてしまいます。
せっかくの旅行は健康に楽しく過ごしたいものです ;-)

7.について
ホテルに戻って、
『熱いシャワーて身体を温めたい! 』と思っても
シャワーがぬるい
というのは有りがちです。
 小型湯沸かし器 で熱湯を作り、
足湯で身体を温めることをお勧めします。 
足湯に浸かりながら、その日の楽しかったことを友人や家族と語り合うのも素敵な時間です :-)

今回のビデオはアルゼンチン側からの長めです :-)
enjoy the video ^-^/